うつ病で生活していると、体調の良い状態と悪くなる境目を見極めるのは意外と難しいものです。
私自身も以前は、その境目を感じ取ることができず、無理をしてしまうことが多くありました。しかし、最近少しずつ、自分なりの休むサインを感じられるようになったのです。
私の「休むサイン」とは?
私の場合、体調が崩れる前に次のような変化に気づきます:
-
息苦しさを感じる
-
胃のあたりに意識が集中する感覚がある
この感覚が出てきたら、体が「休んで」とサインを出している証拠です。
サインを感じたらどうするか
-
すぐに休息を取る
無理をせず、短時間でも休むことが大切です。 -
軽いストレッチや深呼吸
息苦しさを感じたら、呼吸を整えるだけでも心身が落ち着きます。 -
体調の変化を記録する
日記やアプリで記録しておくと、自分のパターンが分かり、早めの対応が可能になります。
まとめ
うつ病の体調変化は目に見えませんが、息苦しさや胃の違和感など、体が出すサインに気づくことができます。
サインを無視せず、早めに休息を取ることが、長期的な回復につながります。私も今、このサインを感じたので、少し休憩を入れることにします。
コメント