自分の考える視点を変える!自分のネガティブな考え方を変換!

前向きな日々の記録

自分の考える視点を変える!自分のネガティブな考え方を変換!

 

 

だいぶ前に、さとうみつろうさんの「神さまとのおしゃべり」「悪魔とのおしゃべり」という本が人気になりました。

 

「笑えるスピリチュアル」と言われていたんですが、これって認知行動療法に似てると思うんですよ。

(個人的にそう思いました)

 

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。
「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

 

 

スポンサーリンク

自分の考え方を蹴邸みる!

 

自分のネガティブな考え方を変化させる!

 

というとこなんですよね。

 

 

鬱っぽ人が考えていることというと…

 

どーせ自分はコレを失敗する!

他の人の方が優秀だから、自分はいらないでしょ!

また人に笑われてしまう

ダメなのに人の愚痴を言ってしまう

失敗ばかりする誰にも必要とされてない

 

これらのことがずっと頭の中を徘徊しているんですよね。

365日24時間徘徊しています。

だから、ほぼネガティブな感情しかないんですよね。

 

これを変換させていけっていうのが、さとうみつろうさんが書いています。

まさに認知行動療法とそっくりそのまま。

 

 

スポンサーリンク

「なんでそんなにいじけているの?」って言われる

よくこう言われたりします。

 

なんでそんなにいじけるの?

なんで頑固なの?

なんでそんなに不器用なの?

 

この言葉って、すごい酷い言葉なんですよ。

うつ病の人からすれば。

 

周囲の人たちは全く何も考えずに言ってると思うんですよね。

何気ない感じの言葉なんですけど、この言葉はものすごく突き刺さるんですよ。

 

よりうつ病の拍車をかけてしまうんです。

だから、ポジティブな感情なんて一切湧いてこないんですよ

 

 

スポンサーリンク

ポジティブに生きるには、自分で自分を守るしかないね

自分で自分を守る!

 

コレしかないですね。

 

他の人が必死になって守ってくれても、本人に生きる意志がなかったら人間ってやっぱり簡単に死んじゃうんですよ。

 

お金があっても、家族に恵まれてても辛いものは辛い

うつ病はお金があっても楽しめないし

自分がただ呼吸し、糞尿機械になった気分

 

この国の人はお金がなくても頑張って生きているよ、あなたも頑張って生きない

こんな体の人でも元気に生きてるよ、あなたも頑張らないと

 

もうその言葉が重荷なんだよ。

「あなたみたいなのが何で生きてるの?」って言われてるようなもの。

 

人の言葉はあまり真面目に取り合わない方がいいよ、鬱の人。

苦しめるものは放棄しよう。

 

ただでさえ、横たわってるだけで自分を責めている自分がいるのに、他人の言葉なんて聞いてられない。

でも、分かっているんだけど、他人の言葉も頭をぐるぐる駆け巡る。

 

ちょっとずつだけど、自分の考え方をちょっとずつでも変えてみようね。

 

 

スポンサーリンク

笑いのセンスを利用して変換していく

真面目な人って真面目に考えて、真面目に物事を変換してしまう。

それって、何も変わらない気がするんだよ。

 

だから、常識にとらわれないで考えて行った方がいいかもね。

 

例えば、雨が降ってきて傘を持ってなかった

ついてない

って普通は思っちゃうんだけど、そこを普通に考えなくて、

 

ちょうどシャワーを浴びたいところだったんだ

傘持ってこなくて良かったわ~

 

って思って余裕ぶって、開き直って濡れるのもいいんじゃないのかなって思って生きていくことにする。

 

 

スポンサーリンク

ひろゆきさんの動画を見て気付いた!

YouTubeを見ていて、ひろゆきさんの動画が流れてきました。

(考え方が違うから、普段は見ないんですけど)

 

頭の悪い人が頭の悪いなりに考えても同じ結果(失敗)しか得られない

だったら、占い信じて、自分の視点にないことにチャレンジしていく方が可能性が広がる

何も考えない方が案外うまくいく

 

っていう話をされていたんですよ。

 

そう、鬱病の人(真面目な人とかでも)、自分の考えた範囲内のことしかしないんですよね。

だって、その方がリスクが低いから。

身動き最小限の方が自分に害がないから。

 

でも、それで自分が得たいものを得れましたか?

 

きっと得れなかったと思うんですよ。

だから病んでるんだ。

 

たまには、あみだくじで自分の行動を決めていいんじゃないのかなと私も思ったりするよ。

そうした方が、思ってもみないことに遭遇するような気がするから。

 

自分の頭の中だけで考えすぎないで進んで新しいことに挑戦しよう。

もしかしたら、知らなかった自分を垣間見ることができるかもしれないよ。

 

そう考える方がちょっと楽しい人生を送るかも。

 

鬱の人って、鬱が進み過ぎると、基本的に「好きなもの」も「嫌いなもの」も分からなくなって、そして自分のことも分からなくなってるんだよね。

そういう状況で自分の頭で考えても、判断がちゃんとできてるかも分からないんだよ。

 

テキトーにやったほうが上手くいくんじゃないのかな、と最近は私は思っていたりするよ。

コメント